インタビュー詳細トップ画像

INTERVIEW

生産2部 S.S 新卒入社 2019年度
高専卒 機械工学科

目には見えないサイズのニッケル粉末
装置の操作や調整にも繊細さが求められる

現在所属している部署の役割

私は生産部でMLCCという電子部品の電極材料であるニッケル粉末の生産に携わっています。MLCCは様々なものに使われていて、スマートフォンには一台あたり約1,000個も搭載されています。ご自身のスマートフォンを見ていただくとお分かりのように、手のひらサイズのスマートフォンの中に約1,000個内蔵されているということは、一個あたりの部品のサイズはかなり微小なものになります。

私たちが作っているニッケル粉末は、そのMLCC内において何百もの層を作っている電極の材料ですので、もっともっと細かな、目には見えないナノサイズととても微細なものとなります。そのため、当社製品を生産する装置の操作にも繊細さが必要となり大変な部分も多くありますが、私たちが普段何気なく使っているスマートフォンやパソコン、TVやゲーム機などの電子機器・家電製品、自動車にも当社の製品が搭載されていると思うと、自分の仕事が世に役立っていることが実感できます。 ※MLCC…Multi Layer Ceramic Capasitor(積層セラミックコンデンサ)の略でスマホ、パソコンなどあらゆる電子機器に不可欠な部品

製品に大きく影響を与える仕事
保守・メンテナンスには責任とやりがいがある

担当している仕事内容とやりがいについて

私は主に微細なニッケル粉末を製造するための装置の保守・メンテナンス業務に従事しております。保守面では品質マネジメントシステムの一つであるIATF16949に準拠した工程管理を行っており、生産部では装置の保全計画表を作成し、日々保守作業を実施しています。もちろん、これまでも定期交換は行ってきましたが、生産設備の保全計画表を新たに作成したことにより、交換スケジュールの見える化ができました。これに加えて、保全定期交換期間を延長するための改善も同時に行っています。この計画表は最近作り出したものなので、交換時期や寿命が厳密にわかっているわけではありません。そのため、これまでの交換時期をあえて超過させ、交換・検証を繰り返すことで、それぞれの装置に応じた最適な交換期間を策定しています。 ※ISO9001をベースに自動車産業固有の要求事項が加わった品質マネジメントの国際規格

保守・保全業務は交換期間延長によるコスト削減も大事ですが、何より装置が正常に稼働し、突発的な故障を起こさず作業者が安全に作業できることが一番大事だと考えています。 高品質な製品を安定して、計画通りに製造することは実は大変難しいいことで、そのためにチーム一丸となって取り組んでいます。

メンテナンス面では、当社独自の装置である噴霧熱分解法を利用したニッケル粉末製造装置の分解・組み上げ等を行っています。
私のメンテナンス次第で製品に大きく影響を与えてしまう重要な役割ですので、プレッシャーはありますが、責任感をもって臨める仕事であり、やりがいを感じます。

幅広い業務ができそうだったことが決め手
これからは、もっともっと仕事に欲張りたい

昭栄化学工業に入社しようと思ったきっかけ

就職先を探すにあたっては、地元の安定企業で、決められた一定の作業だけでなく改善や新たな装置の設計などをやらせてもらえる企業に就職したいと考えていました。そうしたなか、就職活動中に工場見学という形で昭栄化学工業と出会いました。見学するまでは名前も知らない会社でしたし、最初は鳥栖に工場がある企業という点で興味を持ったというのが正直なところでした。

しかし、工場見学で会社説明を受けた際に、電子部品の材料を作っている会社で世界でもトップシェアを誇っている企業だと知り、IoTが進む昨今これほどに魅力的な会社は無いと思い、一気に興味が深まりました。
そこから会社について調べたところ、ホームページに「少数精鋭」と記載があり、現に限られた社員数で大きな売上を稼ぎ出しており、一人一人が幅広い業務を担当しているのが想像できました。恥ずかしながら、学生時代は変な自信を持っていましたので、設計も改善も自分で全部やってみたいと思っていました。まさに自分が求めている業務を実現できる会社だと感じました。

そのような想いから自分にとても合っている会社だと考え、入社を決意しました。現在は生産現場を見ながら保全・メンテナンス業務を担当するとともに、少しずつですが改善・設計にも関わらせていただいており、幅広く業務に携わることができています。今はまだ一つの生産工程の担当しかできていませんが、これからはもっともっと欲張って業務の幅を広げていきたいと思っています。

部品図の設計を行ない設備の改造を担当
将来はもっと大きい設備に携わるため勉強中

3〜5年後の私の目標・夢

私は5年以内に「これは自分が作ったんだ!」と誇れるような設備を立ち上げたいと思っています。現在、製図ソフトを用いて部品図の設計を行い、小さいものではありますが設備の改造も行なっています。実際に自分で設計したものが現在使用している設備に組み込まれ、稼働しているのを見ると、何とも言い難い喜びが湧いてきました。

こうしたなかで、設計段階で思い描いていた性能を出しきれてないものを作ってしまうこともありますが、「この欠点はこうすれば解決できるんじゃないか」 「この形状にするとどうなるんだろう」といったように試行錯誤した結果が、目に見えてわかるところに面白さとやりがいを感じます。

今はまだ小さい部材の設計だけではありますが、それでもこれだけのやりがいや達成感を味わうことができていることに幸せを感じます。これからはさらに大きい部材、欲を言えば会社の利益に大きく影響を与える設備を作ったときの達成感をぜひ感じてみたいと思っています。そうしたチャンスが来たときに自分が携わることができるよう、日々勉強していきたいと思います。

昭栄化学工業に入社してから
3年で9つの資格を取得!

昭栄化学工業での私のチャレンジ

当社は新しいことにとても挑戦しやすい環境ですが、当然ながら自分の提案が採用されるまでにはいくつかのステップがあります。上長は新しい意見をオープンに聞いてくれますし、部下の提案に対して上長自身の知識や経験に基づいて的確な意見やアドバイスをくれます。そのアドバイスから案を軌道修正したり、データを集めたりして、一歩一歩実現へと近づけていきます。上長や周囲に相談し案を練り直して再提案する。これを何度か繰り返すことで案がブラッシュアップされ、新しい設備に対する投資や製作ができます。

当社では入社年次に関係なく様々な挑戦ができ、それを周囲がサポートしてくれる風土が根付いているのも当社の良い点のひとつです。提案・採用・実施に至るまでの計画を丁寧に積み上げるプロセスを通じて、学ぶことも多く成長への手応えを感じます。

また、資格の取得についてもかなり積極的に挑戦させてもらえます。私自身、入社前は何も資格を所有していませんでしたが、入社3年でアーク溶接、高圧ガス製造責任者、フルハーネス教育者資格等、9つの資格を取得させてもらいました。当社は経営理念にもあるように独創的技術を重んじている会社ですので、新しい意見を大事にし、新しいことに挑戦する姿勢を常に応援してくれます。

世の中のIoT化にも貢献する企業
みなさんのクリエイティブな発想に期待

就活中のみなさんへのメッセージ

今、世の中はモノとインターネットで繋がるIoT時代になっています。また、昨今のコロナウイルスの影響で、在宅ワークや家での時間が増えたことにより、IoTはさらに加速しています。

当社はMLCCの材料メーカーとして、この世界的なIoT化を電子材料から支えています。言ってしまえばこれからの時代を支える企業と言っても過言ではありません!

日本だけでなく、全世界のこれからを支えていくためには、新たなクリエイティブな発想が必要不可欠です。そのためには、みなさんの独創的な力をお貸しいただきたいです。一緒に未来を創っていきましょう!

INTERVIEW

TOP
PAGE TOP